Consistently use _TOOLTIP suffix for tooltip keys
This commit is contained in:
@@ -112,7 +112,7 @@ EXPORT_PIPELINE;処理の流れ
|
||||
EXPORT_PUTTOQUEUEFAST; 高速書き出しのキューに追加
|
||||
EXPORT_RAW_DMETHOD;デモザイクの方式
|
||||
EXPORT_USE_FAST_PIPELINE;処理速度優先(リサイズした画像に調整を全て行う)
|
||||
EXPORT_USE_FAST_PIPELINE_TIP;処理速度を優先すると、処理は速くなりますが、画像の質は落ちます。通常、画像のリサイズは全処理工程の最後で行われますが、ここでは処理工程の初めの方でリサイズが行われます。処理速度は著しく上がりますが、処理された画像にアーティファクトが発生したり、全体的な質が低下したりします。
|
||||
EXPORT_USE_FAST_PIPELINE_TOOLTIP;処理速度を優先すると、処理は速くなりますが、画像の質は落ちます。通常、画像のリサイズは全処理工程の最後で行われますが、ここでは処理工程の初めの方でリサイズが行われます。処理速度は著しく上がりますが、処理された画像にアーティファクトが発生したり、全体的な質が低下したりします。
|
||||
EXPORT_USE_NORMAL_PIPELINE;標準(リサイズ処理は最後、幾つかの処理を迂回)
|
||||
EXTPROGTARGET_1;raw
|
||||
EXTPROGTARGET_2;キュー処理
|
||||
@@ -2019,7 +2019,7 @@ PROFILEPANEL_GLOBALPROFILES;付属のプロファイル
|
||||
PROFILEPANEL_LABEL;処理プロファイル
|
||||
PROFILEPANEL_LOADDLGLABEL;処理プロファイルを読み込む...
|
||||
PROFILEPANEL_LOADPPASTE;読み込むパラメータ
|
||||
PROFILEPANEL_MODE_TIP;処理プロファイルの適用モードボタン\n\nボタンが押された状態:処理プロファイルで設定されている値が適用され、且つ、他の値はプログラムにハードコーディングされているデフォルト値に置き換えられます\n\nボタンが離された状態:その処理プロファイルで設定されている値だけが適用されます
|
||||
PROFILEPANEL_MODE_TOOLTIP;処理プロファイルの適用モードボタン\n\nボタンが押された状態:処理プロファイルで設定されている値が適用され、且つ、他の値はプログラムにハードコーディングされているデフォルト値に置き換えられます\n\nボタンが離された状態:その処理プロファイルで設定されている値だけが適用されます
|
||||
PROFILEPANEL_MYPROFILES;自分のプロファイル
|
||||
PROFILEPANEL_PASTEPPASTE;貼り付けるパラメータ
|
||||
PROFILEPANEL_PCUSTOM;カスタム
|
||||
@@ -2251,9 +2251,9 @@ TP_COLORAPP_MODELCAT;色の見えモデル
|
||||
TP_COLORAPP_MODELCAT_TOOLTIP;色の見えモデルはCIECAM02或いはCIECAM16のどちらかを選択出来ます\n CIECAM02の方がより正確な場合があります\n CIECAM16の方がアーティファクトの発生が少ないでしょう
|
||||
TP_COLORAPP_MODEL_TOOLTIP;ホワイトポイントモデル\n\n<b>WB [RT] + [出力]</b>\:周囲環境のホワイトバランスは、カラータブのホワイトバランスが使われます。CIECAM02/16の光源にはD50が使われ, 出力デバイスのホワイトバランスには観視環境のホワイトバランスが使われます\n\n<b>WB [RT+CAT02] + [出力]</b>:カラータブのホワイトバランスがCAT02で使われます。出力デバイスのホワイトバランスには観視環境のホワイトバランスが使われます\n\n<b>任意の色温度と色偏差 + CAT02 + [出力]</b>:色温度と色偏差はユーザーが設定します。出力デバイスのホワイトバランスには観視環境のホワイトバランスが使われます
|
||||
TP_COLORAPP_NEUTRAL;リセット
|
||||
TP_COLORAPP_NEUTRAL_TIP;全てのスライダーチェックボックスとカーブをデフォルトにリセットします
|
||||
TP_COLORAPP_NEUTRAL_TOOLTIP;全てのスライダーチェックボックスとカーブをデフォルトにリセットします
|
||||
TP_COLORAPP_PRESETCAT02;cat02/16の自動プリセット シンメトリックモード
|
||||
TP_COLORAPP_PRESETCAT02_TIP;これを有効にすると、CAT02/16のためのスライダー、色温度、色偏差が自動的に設定されます。\n 撮影環境の輝度は変えることが出来ます。\n 必要であれば、CAT02/16の観視環境を変更します。\n 必要に応じて観視環境の色温度、色偏差、を変更します。\n 全ての自動チェックボックスが無効になります。
|
||||
TP_COLORAPP_PRESETCAT02_TOOLTIP;これを有効にすると、CAT02/16のためのスライダー、色温度、色偏差が自動的に設定されます。\n 撮影環境の輝度は変えることが出来ます。\n 必要であれば、CAT02/16の観視環境を変更します。\n 必要に応じて観視環境の色温度、色偏差、を変更します。\n 全ての自動チェックボックスが無効になります。
|
||||
TP_COLORAPP_RSTPRO;レッドと肌色トーンを保護
|
||||
TP_COLORAPP_RSTPRO_TOOLTIP;レッドと肌色トーンを保護はスライダーとカーブの両方に影響します
|
||||
TP_COLORAPP_SOURCEF_TOOLTIP;撮影条件に合わせて、その条件とデータを通常の範囲に収めます。ここで言う“通常”とは、平均的或いは標準的な条件とデータのことです。例えば、CIECAM02の補正を計算に入れずに収める。
|
||||
@@ -2323,7 +2323,7 @@ TP_COLORTONING_METHOD;方法
|
||||
TP_COLORTONING_METHOD_TOOLTIP;L*a*b*モデルのブレンドはカラー補間を使います\nカラーバランスは、シャドウ、ミッドトーン、ハイライトでバランスをとります\nSH+バランスは、ダイレクトカラーを使ってシャドウとハイライトでカラートン調整とバランスを調整します\n全ての方法で白黒変換を有効に出来ます
|
||||
TP_COLORTONING_MIDTONES;中間トーン
|
||||
TP_COLORTONING_NEUTRAL;スライダーをリセット
|
||||
TP_COLORTONING_NEUTRAL_TIP;スライダーの全ての値(SMH:シャドウ、ミッドトーン、ハイライト)をデフォルトに戻す
|
||||
TP_COLORTONING_NEUTRAL_TOOLTIP;スライダーの全ての値(SMH:シャドウ、ミッドトーン、ハイライト)をデフォルトに戻す
|
||||
TP_COLORTONING_OPACITY;不透明度:
|
||||
TP_COLORTONING_RGBCURVES;RGB - カーブ
|
||||
TP_COLORTONING_RGBSLIDERS;RGB - スライダー
|
||||
@@ -2440,7 +2440,7 @@ TP_DIRPYREQUALIZER_SKIN_TOOLTIP;-100 肌色トーンの調整が目的にな
|
||||
TP_DIRPYREQUALIZER_THRESHOLD;しきい値
|
||||
TP_DIRPYREQUALIZER_TOOLTIP;肌色(色相、色度、明度)と他の色の間の遷移でアーティファクトが発生するのを軽減します
|
||||
TP_DISTORTION_AMOUNT;適用量
|
||||
TP_DISTORTION_AUTO_TIP;rawファイルの歪曲収差を、埋め込まれたJPEG画像とカメラによる自動歪曲収差補正と合わせることで自動的に補正します
|
||||
TP_DISTORTION_AUTO_TOOLTIP;rawファイルの歪曲収差を、埋め込まれたJPEG画像とカメラによる自動歪曲収差補正と合わせることで自動的に補正します
|
||||
TP_DISTORTION_LABEL;歪曲収差補正
|
||||
TP_EPD_EDGESTOPPING;エッジ停止
|
||||
TP_EPD_GAMMA;ガンマ
|
||||
@@ -2449,12 +2449,12 @@ TP_EPD_REWEIGHTINGITERATES;再加重反復
|
||||
TP_EPD_SCALE;スケール
|
||||
TP_EPD_STRENGTH;強さ
|
||||
TP_EXPOSURE_AUTOLEVELS;自動露光補正
|
||||
TP_EXPOSURE_AUTOLEVELS_TIP;画像を解析し、露光補正を自動で行います\n必要に応じてハイライト復元を有効にします
|
||||
TP_EXPOSURE_AUTOLEVELS_TOOLTIP;画像を解析し、露光補正を自動で行います\n必要に応じてハイライト復元を有効にします
|
||||
TP_EXPOSURE_BLACKLEVEL;黒レベル
|
||||
TP_EXPOSURE_BRIGHTNESS;明るさ
|
||||
TP_EXPOSURE_CLAMPOOG;色域から外れた色を切り取る
|
||||
TP_EXPOSURE_CLIP;クリップ %
|
||||
TP_EXPOSURE_CLIP_TIP;自動露光補正で使う飽和ピクセルの割合
|
||||
TP_EXPOSURE_CLIP_TOOLTIP;自動露光補正で使う飽和ピクセルの割合
|
||||
TP_EXPOSURE_COMPRHIGHLIGHTS;ハイライト圧縮
|
||||
TP_EXPOSURE_COMPRHIGHLIGHTSTHRESHOLD;ハイライト圧縮 しきい値
|
||||
TP_EXPOSURE_COMPRSHADOWS;シャドウ圧縮
|
||||
@@ -2657,7 +2657,7 @@ TP_LABCURVE_CURVEEDITOR_LH_TOOLTIP;色相に応じた輝度 L=f(H)
|
||||
TP_LABCURVE_CURVEEDITOR_LL_TOOLTIP;輝度に応じた輝度 L*a*b* L=f(L)
|
||||
TP_LABCURVE_LABEL;L*a*b* 調整
|
||||
TP_LABCURVE_LCREDSK;LCの適用をレッドと肌色トーンだけに制限
|
||||
TP_LABCURVE_LCREDSK_TIP;有効の場合 LC カーブ(色度に応じた輝度)の適用は、レッドと肌色トーンだけ制限されます\n無効の場合は、すべてのトーンに適用されます
|
||||
TP_LABCURVE_LCREDSK_TOOLTIP;有効の場合 LC カーブ(色度に応じた輝度)の適用は、レッドと肌色トーンだけ制限されます\n無効の場合は、すべてのトーンに適用されます
|
||||
TP_LABCURVE_RSTPROTECTION;レッドと肌色トーンを保護
|
||||
TP_LABCURVE_RSTPRO_TOOLTIP;色度スライダーとCCカーブを使用することができます
|
||||
TP_LENSGEOM_AUTOCROP;自動的に切り抜き選択
|
||||
@@ -3522,7 +3522,7 @@ TP_METADATA_MODE;メタデータ コピーモード
|
||||
TP_METADATA_STRIP;メタデータを全て取り除く
|
||||
TP_METADATA_TUNNEL;変更なしでコピー
|
||||
TP_NEUTRAL;リセット
|
||||
TP_NEUTRAL_TIP;露光量補正のスライダー値をニュートラルにリセットします。\n自動露光補正の調整値ついても同様にリセットされます
|
||||
TP_NEUTRAL_TOOLTIP;露光量補正のスライダー値をニュートラルにリセットします。\n自動露光補正の調整値ついても同様にリセットされます
|
||||
TP_PCVIGNETTE_FEATHER;フェザー
|
||||
TP_PCVIGNETTE_FEATHER_TOOLTIP;フェザー: 0=四隅だけ、50=中央までの半分、100=中央まで
|
||||
TP_PCVIGNETTE_LABEL;ビネットフィルター
|
||||
@@ -3747,7 +3747,7 @@ TP_RETINEX_MLABEL;霞のない画像に修復 最小値=%1 最大値=%2
|
||||
TP_RETINEX_MLABEL_TOOLTIP;修復のためには最低値を0、最大値を32768(対数モード)に近づける必要がありますが、他の数値も使えます。標準化のために、”ゲイン”と”オフセット”を調整します\nブレンドせずに画像を回復します
|
||||
TP_RETINEX_NEIGHBOR;半径
|
||||
TP_RETINEX_NEUTRAL;リセット
|
||||
TP_RETINEX_NEUTRAL_TIP;全てのスライダー値とカーブをデフォルトの状態に戻します
|
||||
TP_RETINEX_NEUTRAL_TOOLTIP;全てのスライダー値とカーブをデフォルトの状態に戻します
|
||||
TP_RETINEX_OFFSET;オフセット
|
||||
TP_RETINEX_SCALES;ガウスフィルタの勾配
|
||||
TP_RETINEX_SCALES_TOOLTIP;スライダー値が0の場合、同一の作業を繰り返します\n0より大きい値を設定すると、繰り返し作業を増やした時に、スケールと隣接するピクセルに対する作用は減ります。0より小さい場合は、その逆です
|
||||
@@ -3783,7 +3783,7 @@ TP_RGBCURVES_RED;R
|
||||
TP_ROTATE_DEGREE;角度
|
||||
TP_ROTATE_LABEL;回転
|
||||
TP_ROTATE_SELECTLINE;直線選択・角度補正ツール
|
||||
TP_SAVEDIALOG_OK_TIP;ショートカット <b>Ctrl-Enter</b>
|
||||
TP_SAVEDIALOG_OK_TOOLTIP;ショートカット <b>Ctrl-Enter</b>
|
||||
TP_SHADOWSHLIGHTS_HIGHLIGHTS;ハイライト
|
||||
TP_SHADOWSHLIGHTS_HLTONALW;ハイライトトーンの幅
|
||||
TP_SHADOWSHLIGHTS_LABEL;シャドウ/ハイライト
|
||||
|
Reference in New Issue
Block a user