Updated Japanese interface translation on behalf of Firefly, issue 2459

This commit is contained in:
DrSlony
2014-08-01 18:05:01 +02:00
parent b316b6cda2
commit 1c4b678e06
2 changed files with 5 additions and 8 deletions

View File

@@ -17,6 +17,7 @@
#17 2014-04-08 firefly
#18 2014-05-16 firefly
#19 2014-07-13 firefly
#20 2014-07-24 firefly
ABOUT_TAB_BUILD;バージョン
ABOUT_TAB_CREDITS;クレジット
@@ -492,6 +493,7 @@ HISTORY_MSG_252;ディテールレベルのコントラスト 肌色トーン
HISTORY_MSG_253;ディテールレベルのコントラスト アーティファクトを軽減
HISTORY_MSG_254;ディテールレベルのコントラスト 肌色の色相
HISTORY_MSG_255;ノイズ低減 - メディアン
HISTORY_MSG_256;ノイズ低減 - メディアンの種類
HISTORY_MSG_257;カラートーン調整
HISTORY_MSG_258;カラートーン調整 - カラー
HISTORY_MSG_259;カラートーン調整 - 不透明度
@@ -1196,9 +1198,9 @@ TP_DIRPYRDENOISE_MED_TOOLTIP;-
TP_DIRPYRDENOISE_METHOD;方式
TP_DIRPYRDENOISE_METHOD_TOOLTIP;raw画像は、RGBまたはLab方式のいずれかを使用することができます。\n\n非raw画像は、選択にかかわらずLab方式が使用されます
TP_DIRPYRDENOISE_METM_TOOLTIP;フィルタリングの種類で、"輝度のみ"と"Lab"を選択した場合、メディアンフィルタリングはノイズ低減行程でウェーブレット変換が行われた直後に適用されます\n"RGB"モードの場合は、ノイズ低減行程の最後で適用されます
TP_DIRPYRDENOISE_MET_TOOLTIP;メディアンフィルタリングの種類:\nソフトな3x3,強い3x3、ソフトな5x5(RGB)、強い5x5、7x7 (輝度のみとLab)があり、順にノイズ低減効果が高くなります
TP_DIRPYRDENOISE_MET_TOOLTIP;適用するメディアンフィルターのサイズを決めます。大きくするとその分処理時間が増えます。\n\nソフトな3x31ピクセル範囲で5ピクセルの処理を行います\n強い3x31ピクセル範囲で9ピクセルの処理を行います\nソフトな5x52ピクセル範囲で13ピクセルの処理を行います\n強い5x52ピクセル範囲で25ピクセルの処理を行います\n7x73ピクセル範囲で49ピクセルの処理を行います\n\n小さいフィルターを使って、繰り返し処理をした方が、大きいフィルターを1回使うより結果が良いこともあります
TP_DIRPYRDENOISE_NONE;なし
TP_DIRPYRDENOISE_PASSES_TOOLTIP;多くの場合、メディアンフィルタリングの適用は、小さいマトリクスで繰り返す方が、大きなマトリクスを一回使うより、良い結果が得られま
TP_DIRPYRDENOISE_PASSES_TOOLTIP;3x3のメディアンフィルターを3回繰り返して適用する方が、7x7のフィルターを1回適用するより、良い結果を生むことが多いで
TP_DIRPYRDENOISE_PASSE;メディアンの繰り返し
TP_DIRPYRDENOISE_PERF;RGB モード(raw画像)
TP_DIRPYRDENOISE_RED;色差 レッド/グリーン
@@ -1559,8 +1561,3 @@ ZOOMPANEL_ZOOMFITSCREEN;画面に合わせる\nショートカット: <b>f</b>
ZOOMPANEL_ZOOMIN;ズームイン\nショートカット: <b>+</b>
ZOOMPANEL_ZOOMOUT;ズームアウト\nショートカット: <b>-</b>
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
! Untranslated keys follow; remove the ! prefix after an entry is translated.
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!HISTORY_MSG_256;NR - Median type