Deleted unused language keys

This commit is contained in:
Morgan Hardwood
2019-03-31 23:45:37 +02:00
parent 868ca35f59
commit 6299abf101
19 changed files with 0 additions and 817 deletions

View File

@@ -130,7 +130,6 @@ EXPORT_BYPASS_RAW_LMMSE_ITERATIONS;[raw] LMMSE 拡張処理を迂回
EXPORT_BYPASS_SHARPENEDGE;エッジ・シャープニングを迂回
EXPORT_BYPASS_SHARPENING;シャープニングを迂回
EXPORT_BYPASS_SHARPENMICRO;マイクロコントラストを迂回
EXPORT_BYPASS_SH_HQ;シャドウ/ハイライト(高画質)を迂回
EXPORT_FASTEXPORTOPTIONS;<b>高速書き出しオプション</b>
EXPORT_INSTRUCTIONS;現像の設定に要する時間と手間を省くために、高速書き出しを優先させるオプションです。処理速度が優先される場合や、既定の現像パラメータを変えずに何枚ものリサイズ画像が要求される場合に奨められる方法で、低解像度画像を迅速に生成します。
EXPORT_MAXHEIGHT;最大高:
@@ -143,7 +142,6 @@ EXPORT_USE_FAST_PIPELINE_TIP;処理速度を優先すると、処理は速くな
EXPORT_USE_NORMAL_PIPELINE;標準(リサイズ処理は最後、幾つかの処理を迂回)
EXTPROGTARGET_1;raw
EXTPROGTARGET_2;キュー処理
FILEBROWSER_ADDDELTEMPLATE;テンプレートの追加/削除...
FILEBROWSER_APPLYPROFILE;プロファイルの適用
FILEBROWSER_APPLYPROFILE_PARTIAL;プロファイルの適用 (一部)
FILEBROWSER_AUTODARKFRAME;オート・ダークフレーム
@@ -1085,7 +1083,6 @@ PREFERENCES_BEHADDALLHINT;すべてのパラメータを <b>追加</b>モード
PREFERENCES_BEHAVIOR;ビヘイビア
PREFERENCES_BEHSETALL;すべて '設定'
PREFERENCES_BEHSETALLHINT;すべてのパラメータを <b>設定</b>モードにします\nバッチツールパネルで設定される調整値が、各画像の既定値に取って代わり<b>同一</b>になります
PREFERENCES_BLACKBODY;タングステン
PREFERENCES_CACHECLEAR;クリア
PREFERENCES_CACHECLEAR_ALL;cacheに入れられたファイルを全てクリア:
PREFERENCES_CACHECLEAR_ALLBUTPROFILES;cacheに入れた処理プロファイル以外をクリア:
@@ -1116,11 +1113,6 @@ PREFERENCES_CUSTPROFBUILDKEYFORMAT;キーフォーマット
PREFERENCES_CUSTPROFBUILDKEYFORMAT_NAME;名前
PREFERENCES_CUSTPROFBUILDKEYFORMAT_TID;タグID
PREFERENCES_CUSTPROFBUILDPATH;実行ファイルのパス
PREFERENCES_D50;5000K
PREFERENCES_D50_OLD;5000k
PREFERENCES_D55;5500K
PREFERENCES_D60;6000K
PREFERENCES_D65;6500K
PREFERENCES_DARKFRAMEFOUND;検出
PREFERENCES_DARKFRAMESHOTS;ショット
PREFERENCES_DARKFRAMETEMPLATES;テンプレート
@@ -1143,32 +1135,15 @@ PREFERENCES_FLATFIELDFOUND;検出
PREFERENCES_FLATFIELDSDIR;フラットフィールド・ディレクトリ
PREFERENCES_FLATFIELDSHOTS;ショット
PREFERENCES_FLATFIELDTEMPLATES;テンプレート
PREFERENCES_FLUOF2;蛍光灯 F2
PREFERENCES_FLUOF7;蛍光灯 F7
PREFERENCES_FLUOF11;蛍光灯 F11
PREFERENCES_FORIMAGE;rawではない画像
PREFERENCES_FORRAW;raw画像
PREFERENCES_FSTRIP_SAME_THUMB_HEIGHT;ファイルブラウザと編集パネルのサムネイルのサイズを同じにする
PREFERENCES_FSTRIP_SAME_THUMB_HEIGHT_HINT;サムネイルのサイズが異なると、編集パネルとファイルブラウザ間の切り替えで、余分な処理時間がかかります
PREFERENCES_GIMPPATH;GIMP インストール ディレクトリ
PREFERENCES_GREY;出力デバイスのYb輝度 (%)
PREFERENCES_GREY05;Yb=05 CIE L#30
PREFERENCES_GREY10;Yb=10 CIE L#40
PREFERENCES_GREY15;Yb=15 CIE L#45
PREFERENCES_GREY18;Yb=18 CIE L#50
PREFERENCES_GREY18_OLD;Yb=18 CIE L#50
PREFERENCES_GREY23;Yb=23 CIE L#55
PREFERENCES_GREY30;Yb=30 CIE L#60
PREFERENCES_GREY40;Yb=40 CIE L#70
PREFERENCES_GREYSC;撮影時のYb輝度 (%)
PREFERENCES_GREYSC18;Yb=18 CIE L#50
PREFERENCES_GREYSCA;Ybを自動で計算
PREFERENCES_HISTOGRAMPOSITIONLEFT;左パネルにヒストグラム
PREFERENCES_HISTOGRAMWORKING;ヒストグラムとナビゲーターの表示に作業プロファイルを使う
PREFERENCES_HISTOGRAM_TOOLTIP;これを有効にすると、ヒストグラムとナビゲーターの表示に、出力プロファイル(ガンマ適用)の代わりに作業プロファイルを使います
PREFERENCES_HLTHRESHOLD;ハイライト・クリッピング領域のしきい値
PREFERENCES_ICCDIR;カラープロファイルを含むディレクトリ
PREFERENCES_IMG_RELOAD_NEEDED;これらの変更を有効にするには画像の再読み込みが必要です(或いは、新しい画像の読み込み)
PREFERENCES_IMPROCPARAMS;画像処理のデフォルト値
PREFERENCES_INSPECT_LABEL;カメラ出しJPEG
PREFERENCES_INSPECT_MAXBUFFERS_LABEL;cacheに入れる画像の最大数
@@ -1187,7 +1162,6 @@ PREFERENCES_MENUGROUPLABEL;"カラーラベル"のグループ
PREFERENCES_MENUGROUPPROFILEOPERATIONS;"処理プロファイル操作"のグループ
PREFERENCES_MENUGROUPRANK;"ランキング"のグループ
PREFERENCES_MENUOPTIONS;メニューオプションの状況
PREFERENCES_METADATA;メタデータ
PREFERENCES_MONINTENT;デフォルトのモニターインテント
PREFERENCES_MONITOR;モニター
PREFERENCES_MONPROFILE;デフォルトのモニタープロファイル
@@ -1263,9 +1237,7 @@ PREFERENCES_THUMBNAIL_INSPECTOR_RAW;ニュートラルなrawレンダリング
PREFERENCES_THUMBNAIL_INSPECTOR_RAW_IF_NO_JPEG_FULLSIZE;埋め込まれているJPEGがフルサイズの場合、指定がなければニュートラルなrawレンダリングで表示
PREFERENCES_TP_LABEL;ツール パネル:
PREFERENCES_TP_VSCROLLBAR;ツールパネルの垂直スクロールバーを隠す
PREFERENCES_TUNNELMETADATA;Exif/IPTC/XMPを変更を加えずに出力ファイルにコピー
PREFERENCES_USEBUNDLEDPROFILES;付属のプロファイルを使用
PREFERENCES_VIEW;出力デバイスのホワイトバランス設定 (モニター, TV, プロジェクター,観視...)
PREFERENCES_WORKFLOW;レイアウト
PROFILEPANEL_COPYPPASTE;コピーするパラメータ
PROFILEPANEL_GLOBALPROFILES;付属のプロファイル
@@ -1474,8 +1446,6 @@ TP_COLORAPP_SURROUND_DARK;暗い
TP_COLORAPP_SURROUND_DIM;薄暗い
TP_COLORAPP_SURROUND_EXDARK;非常に暗い (Cutsheet)
TP_COLORAPP_SURROUND_TOOLTIP;トーンとカラーの変更は、出力デバイスの観視条件を計算に入れます\n\n<b>普通:</b>\n平均的な明るい環境 (標準)\n画像は変更されません\n\n<b>薄暗い:</b>\n薄暗い環境 (TV)\n画像は若干暗くなります\n\n<b>暗い:</b>\n暗い環境 (プロジェクター)\n画像はかなり暗くなります\n\n<b>非常に暗い:</b>\n非常に暗い環境 (Cutsheet)\n画像はとても暗くなります
TP_COLORAPP_SURSOURCE;暗い周囲環境
TP_COLORAPP_SURSOURCE_TOOLTIP;ソース画像が暗い周囲環境にある場合使用できます
TP_COLORAPP_TCMODE_BRIGHTNESS;明るさ
TP_COLORAPP_TCMODE_CHROMA;色度
TP_COLORAPP_TCMODE_COLORF;鮮やかさ
@@ -1576,7 +1546,6 @@ TP_DEHAZE_SHOW_DEPTH_MAP;深度マップの表示
TP_DEHAZE_STRENGTH;強さ
TP_DIRPYRDENOISE_CHROMINANCE_AMZ;自動(多分割方式)
TP_DIRPYRDENOISE_CHROMINANCE_AUTOGLOBAL;自動(分割方式)
TP_DIRPYRDENOISE_CHROMINANCE_AUTOGLOBAL_TOOLTIP;色ノイズ低減の効果を確認して下さい\n注意設定値の計算はあくまで平均的なもので、かなり主観的でです
TP_DIRPYRDENOISE_CHROMINANCE_BLUEYELLOW;色差 ブルー/イエロー
TP_DIRPYRDENOISE_CHROMINANCE_CURVE;色ノイズ低減のカーブ
TP_DIRPYRDENOISE_CHROMINANCE_CURVE_TOOLTIP;クロミナンススライダー全ての値を増幅します\n色度をベースにこのカーブで色イズ低減の強さを加減します。例えば彩度の低い部分で作用を強める、或いは色度の高い部分で作用を弱めるように使います
@@ -1594,8 +1563,6 @@ TP_DIRPYRDENOISE_CHROMINANCE_PREVIEW_NOISEINFO;プレビュー画像のノイズ
TP_DIRPYRDENOISE_CHROMINANCE_PREVIEW_NOISEINFO_EMPTY;プレビュー画像のノイズ: 平均値= - 最大値= -
TP_DIRPYRDENOISE_CHROMINANCE_PREVIEW_TILEINFO;タイルのサイズ=%1, 中心位置: X座標=%2 Y座標=%3
TP_DIRPYRDENOISE_CHROMINANCE_REDGREEN;色差 レッド/グリーン
TP_DIRPYRDENOISE_ENH;強化モード
TP_DIRPYRDENOISE_ENH_TOOLTIP;イズ低減の効果を髙めますが、代わりに演算時間が約20%増えます。
TP_DIRPYRDENOISE_LABEL;ノイズ低減
TP_DIRPYRDENOISE_LUMINANCE_CONTROL;輝度ノイズの調整法
TP_DIRPYRDENOISE_LUMINANCE_CURVE;輝度カーブ
@@ -1624,7 +1591,6 @@ TP_DIRPYRDENOISE_MEDIAN_PASSES;フィルタリングの繰り返し回数
TP_DIRPYRDENOISE_MEDIAN_PASSES_TOOLTIP;計算領域が3x3ピクセルのメディアンフィルタを3回繰り返し適用する方が、計算領域が7x7ピクセルのメディアンフィルタを1回適用するより結果が良くなることがままあります。
TP_DIRPYRDENOISE_MEDIAN_TYPE;フィルターの種類
TP_DIRPYRDENOISE_MEDIAN_TYPE_TOOLTIP;適用するメディアンフィルタのサイズを決めます。大きくするとその分処理時間が増えます。大きいサイズを使うとそれだけ処理時間が増えます。\n\n3×3 ソフト: 3x3ピクセルの計算領域で5ピクセルを処理します\n3×3:3x3ピクセルの計算領域で9ピクセルを処理します\n5×5 ソフト: 5x5ピクセルの計算領域で13ピクセルを処理します\n5×5: 5x5ピクセルの計算領域で25ピクセルを処理します\n7×7: 7x7ピクセルの計算領域で49ピクセルを処理します\n9×9: 9x9ピクセルの計算領域で81ピクセルを処理します\n\n場合によっては、小さいウィンドウで複数回適用を繰り返す方が、大きいウィンドウを1回適用するより結果が良いことがあります。
TP_DIRPYRDENOISE_SLI;スライダー
TP_DIRPYRDENOISE_TYPE_3X3;3×3
TP_DIRPYRDENOISE_TYPE_3X3SOFT;3×3 ソフト
TP_DIRPYRDENOISE_TYPE_5X5;5×5
@@ -1729,8 +1695,6 @@ TP_ICM_APPLYHUESATMAP;ベーステーブル
TP_ICM_APPLYHUESATMAP_TOOLTIP;DCPに埋め込まれているベーステーブル色相彩度マップを用います。但し、適用するDCPにこのタグがある場合に限ります。
TP_ICM_APPLYLOOKTABLE;ルックテーブル
TP_ICM_APPLYLOOKTABLE_TOOLTIP;DCPに埋め込まれているルックテーブルを用います。但し、適用するDCPにこのタグがある場合に限ります。
TP_ICM_BLENDCMSMATRIX;マトリクスとハイライト・ブレンド
TP_ICM_BLENDCMSMATRIX_TOOLTIP;LUTベースのICCプロファイルを使用するときに白トビを修復
TP_ICM_BPC;ブラックポイント補正
TP_ICM_DCPILLUMINANT;光源
TP_ICM_DCPILLUMINANT_INTERPOLATED;補間
@@ -1856,7 +1820,6 @@ TP_RAWCACORR_AUTOIT_TOOLTIP;”自動補正”が有効になっている場合
TP_RAWCACORR_AVOIDCOLORSHIFT;色ずれを回避
TP_RAWCACORR_CABLUE;ブルー
TP_RAWCACORR_CARED;レッド
TP_RAWCACORR_CASTR;強さ
TP_RAWEXPOS_BLACKS;黒レベル
TP_RAWEXPOS_BLACK_0;グリーン1先頭
TP_RAWEXPOS_BLACK_1;レッド
@@ -1914,15 +1877,12 @@ TP_RAW_PIXELSHIFTEQUALBRIGHT_TOOLTIP;選択した構成画像の明るさを他
TP_RAW_PIXELSHIFTGREEN;振れに関するグリーンチャンネルを確認
TP_RAW_PIXELSHIFTHOLEFILL;振れマスクの穴を埋める
TP_RAW_PIXELSHIFTHOLEFILL_TOOLTIP;振れマスクの穴を埋める
TP_RAW_PIXELSHIFTLMMSE;振れのある領域にLMMSEを使用
TP_RAW_PIXELSHIFTLMMSE_TOOLTIP;振れのある領域にはAMaZEの代わりにLMMSEを使います。\nISO値が高い画像の処
TP_RAW_PIXELSHIFTMEDIAN;振れのある領域にはメディアンを使用
TP_RAW_PIXELSHIFTMEDIAN_TOOLTIP;振れのある領域に関しては、選択した画像ではなく全ての構成画像にメディアンを使います。\n全ての構成画像で異なる位置にある被写体は除きます。\n動きの遅い被写体オーバーラッピングには振れの効果が出ます。
TP_RAW_PIXELSHIFTMM_AUTO;自動
TP_RAW_PIXELSHIFTMM_CUSTOM;カスタム
TP_RAW_PIXELSHIFTMM_OFF;オフ
TP_RAW_PIXELSHIFTMOTIONMETHOD;振れ補正
TP_RAW_PIXELSHIFTMOTION_TOOLTIP;0は振れの検知が行われないことを意味します\n1 - 99は振れを検知する強さを意味します。値を増やすと検知率が上がります。\n100に設定するとAMaZEでデモザイクされた画像が使われます
TP_RAW_PIXELSHIFTNONGREENCROSS;振れに関するレッド/ブルーのチャンネルを確認
TP_RAW_PIXELSHIFTSHOWMOTION;振れマスクを含めて表示
TP_RAW_PIXELSHIFTSHOWMOTIONMASKONLY;振れマスクだけを表示
@@ -1969,7 +1929,6 @@ TP_RETINEX_GAIN;ゲイン
TP_RETINEX_GAINOFFS;ゲインとオフセット(明るさ)
TP_RETINEX_GAINTRANSMISSION;ゲインの透過
TP_RETINEX_GAINTRANSMISSION_TOOLTIP;目標とする輝度を得るために、透過マップ増幅したり減衰させたりします。\n横軸左から最小、平均、最大となります。\n縦軸ゲイン
TP_RETINEX_GAIN_TOOLTIP;修復画像に作用します\n\nこれは他の設定とは大きく異なります。 ブラックピクセルやホワイトピクセルに対して使う設定で、ヒストグラムのバランスを補正します
TP_RETINEX_GAMMA;ガンマ
TP_RETINEX_GAMMA_FREE;フリー
TP_RETINEX_GAMMA_HIGH;高
@@ -2047,10 +2006,8 @@ TP_SAVEDIALOG_OK_TIP;ショートカット <b>Ctrl-Enter</b>
TP_SHADOWSHLIGHTS_HIGHLIGHTS;ハイライトを暗く
TP_SHADOWSHLIGHTS_HLTONALW;ハイライトトーンの幅
TP_SHADOWSHLIGHTS_LABEL;シャドウ/ハイライト
TP_SHADOWSHLIGHTS_LOCALCONTR;ローカルコントラスト
TP_SHADOWSHLIGHTS_RADIUS;半径
TP_SHADOWSHLIGHTS_SHADOWS;シャドウを明るく
TP_SHADOWSHLIGHTS_SHARPMASK;シャープマスク
TP_SHADOWSHLIGHTS_SHTONALW;シャドウトーンの幅
TP_SHARPENEDGE_AMOUNT;適用量
TP_SHARPENEDGE_LABEL;エッジ