- language file changes,
- profile changes, - tagged 4.0.6 - line endings normalized to CR+LF in language files and postprocessing profiles - fixed capitalization of "raw" - patched generateTranslationDiffs.sh to properly sort numbered entries, e.g. 113 should be after 11 and 12, not between. Small change - now comments appear before the "!!!!!" section. Not worth worrying about imho. Also used sort's -unique capabilities to not unnecessarily spawn another process. see http://code.google.com/p/rawtherapee/source/detail?r=71bb39ab934e2e8654b35c1e36dcc1a572a26f03
This commit is contained in:
@@ -1,17 +1,12 @@
|
||||
|
||||
#00 Japanese
|
||||
#01 Translated by A3novy
|
||||
#02 update: 2011-05-15
|
||||
#03 update: 2011-11-13, update: 2011-11-20
|
||||
ABOUT_TAB_BUILD;ヴァージョン
|
||||
ABOUT_TAB_CREDITS;クレジット
|
||||
ABOUT_TAB_LICENSE;ライセンス
|
||||
ABOUT_TAB_SPLASH;スプラッシュ
|
||||
ADJUSTER_RESET_TO_DEFAULT;既定値に戻す
|
||||
BATCH_PROCESSING;バッチ処理
|
||||
BATCHQUEUE_AUTOSTART;オートスタート
|
||||
CURVEEDITOR_CURVE;カーブ
|
||||
BATCH_PROCESSING;バッチ処理
|
||||
CURVEEDITOR_CURVES;カーブ
|
||||
CURVEEDITOR_CURVE;カーブ
|
||||
CURVEEDITOR_CUSTOM;カスタム
|
||||
CURVEEDITOR_DARKS;ダーク
|
||||
CURVEEDITOR_FILEDLGFILTERANY;すべてのファイル
|
||||
@@ -46,41 +41,41 @@ EXIFPANEL_ADDEDIT;追加/編集
|
||||
EXIFPANEL_ADDTAGDLG_ENTERVALUE;値 入力
|
||||
EXIFPANEL_ADDTAGDLG_SELECTTAG;タグ選択
|
||||
EXIFPANEL_ADDTAGDLG_TITLE;追加/タグ編集
|
||||
EXIFPANEL_KEEP;そのまま
|
||||
EXIFPANEL_KEEPHINT;選択タグを出力ファイルに書き込む場合そのままにする
|
||||
EXIFPANEL_KEEP;そのまま
|
||||
EXIFPANEL_REMOVEHINT;選択タグを出力ファイルに書き込む場合削除する
|
||||
EXIFPANEL_REMOVE;削除
|
||||
EXIFPANEL_RESET;リセット
|
||||
EXIFPANEL_RESETALL;すべてリセット
|
||||
EXIFPANEL_RESETALLHINT;すべて元の値にリセット
|
||||
EXIFPANEL_RESETALL;すべてリセット
|
||||
EXIFPANEL_RESETHINT;選択タグを元の値にリセット
|
||||
EXIFPANEL_RESET;リセット
|
||||
EXIFPANEL_SUBDIRECTORY;サブディレクトリ
|
||||
FILEBROWSER_ADDDELTEMPLATE;テンプレートの追加/削除...
|
||||
FILEBROWSER_APPLYPROFILE_PARTIAL;プロファイルの適用 (部分)
|
||||
FILEBROWSER_APPLYPROFILE;プロファイルの適用
|
||||
FILEBROWSER_APPLYPROFILE_PARTIAL;プロファイルの適用 (部分)
|
||||
FILEBROWSER_ARRANGEMENTHINT;サムネイル整列 縦/横
|
||||
FILEBROWSER_AUTODARKFRAME;オート・ダークフレーム
|
||||
FILEBROWSER_AUTOFLATFIELD;オート・フラットフィールド
|
||||
FILEBROWSER_BROWSEPATHBUTTONHINT;クリックで選択したパスをブラウズ
|
||||
FILEBROWSER_BROWSEPATHHINT;参照するパスを入力します\n<b>Ctrl-o</b> フォーカスを設定\n<b>Enter</b>, <b>Ctrl-Enter</b>(ファイルブラウザで)参照する;\nパスのショートカット: <b>~</b> - ユーザーのホームディレクトリ\n <b>!</b> - ユーザーの画像ディレクトリ
|
||||
FILEBROWSER_CACHE;キャッシュ
|
||||
FILEBROWSER_CACHECLEARFROMFULL;キャッシュをクリア - すべて
|
||||
FILEBROWSER_CACHECLEARFROMPARTIAL;キャッシュをクリア - 一部
|
||||
FILEBROWSER_CACHE;キャッシュ
|
||||
FILEBROWSER_CLEARPROFILE;プロファイルのクリア
|
||||
FILEBROWSER_COPYPROFILE;プロファイルをコピー
|
||||
FILEBROWSER_CURRENT_NAME;カーブ名:
|
||||
FILEBROWSER_DARKFRAME;ダークフレーム
|
||||
FILEBROWSER_DELETEDLGLABEL;ファイル削除確認
|
||||
FILEBROWSER_DELETEDLGMSG;%1 を削除してもいいですか?
|
||||
FILEBROWSER_DELETEDLGMSGINCLPROC;バッチ処理に含まれる選択済みの1個のファイル %1 を削除してもいいですか?
|
||||
FILEBROWSER_DELETEDLGMSG;%1 を削除してもいいですか?
|
||||
FILEBROWSER_EMPTYTRASHHINT;ゴミ箱を完全に空にする
|
||||
FILEBROWSER_EMPTYTRASH;ゴミ箱を空にする
|
||||
FILEBROWSER_EXEC_CPB;カスタム・プロファイルビルダーを実行
|
||||
FILEBROWSER_EXIFFILTERAPPLYHINT;ファイルブラウザのExifフィルタのon/off
|
||||
FILEBROWSER_EXIFFILTERAPPLY;適用
|
||||
FILEBROWSER_EXIFFILTERLABEL;Exifフィルタ
|
||||
FILEBROWSER_EXIFFILTERSETTINGS;セットアップ
|
||||
FILEBROWSER_EXIFFILTERSETTINGSHINT;Exifフィルタの設定を変える
|
||||
FILEBROWSER_EXIFFILTERSETTINGS;セットアップ
|
||||
FILEBROWSER_FLATFIELD;フラットフィールド
|
||||
FILEBROWSER_MOVETODARKFDIR;ダークフレーム・ディレクトリに移動
|
||||
FILEBROWSER_MOVETOFLATFIELDDIR;フラットフィールド・ディレクトリに移動
|
||||
@@ -88,13 +83,13 @@ FILEBROWSER_NEW_NAME;新規名称:
|
||||
FILEBROWSER_PARTIALPASTEPROFILE;部分的に貼り付け
|
||||
FILEBROWSER_PASTEPROFILE;プロファイルの貼り付け
|
||||
FILEBROWSER_POPUPCANCELJOB;ジョブ キャンセル
|
||||
FILEBROWSER_POPUPCOLORLABEL;カラー・ラベル
|
||||
FILEBROWSER_POPUPCOLORLABEL0;ラベル: なし
|
||||
FILEBROWSER_POPUPCOLORLABEL1;ラベル: レッド
|
||||
FILEBROWSER_POPUPCOLORLABEL2;ラベル: イエロー
|
||||
FILEBROWSER_POPUPCOLORLABEL3;ラベル: グリーン
|
||||
FILEBROWSER_POPUPCOLORLABEL4;ラベル: ブルー
|
||||
FILEBROWSER_POPUPCOLORLABEL5;ラベル: パープル
|
||||
FILEBROWSER_POPUPCOLORLABEL;カラー・ラベル
|
||||
FILEBROWSER_POPUPCOPYTO;...へコピー
|
||||
FILEBROWSER_POPUPFILEOPERATIONS;ファイルの操作
|
||||
FILEBROWSER_POPUPMOVEEND;キュー処理の最後に移動
|
||||
@@ -103,12 +98,12 @@ FILEBROWSER_POPUPMOVETO;...へ移動
|
||||
FILEBROWSER_POPUPOPEN;開く
|
||||
FILEBROWSER_POPUPPROCESS;キューに追加
|
||||
FILEBROWSER_POPUPPROFILEOPERATIONS;プロファイルの操作
|
||||
FILEBROWSER_POPUPRANK;ランク
|
||||
FILEBROWSER_POPUPRANK1;ランク 1 *
|
||||
FILEBROWSER_POPUPRANK2;ランク 2 **
|
||||
FILEBROWSER_POPUPRANK3;ランク 3 ***
|
||||
FILEBROWSER_POPUPRANK4;ランク 4 ****
|
||||
FILEBROWSER_POPUPRANK5;ランク 5 *****
|
||||
FILEBROWSER_POPUPRANK;ランク
|
||||
FILEBROWSER_POPUPREMOVEINCLPROC;ファイルシステムとバッチの結果から削除
|
||||
FILEBROWSER_POPUPREMOVESUBMENU;削除
|
||||
FILEBROWSER_POPUPREMOVE;ファイルシステムから削除
|
||||
@@ -193,75 +188,25 @@ HISTORY_CUSTOMCURVE;カスタムカーブ
|
||||
HISTORY_DELSNAPSHOT;削除
|
||||
HISTORY_FROMCLIPBOARD;クリップボードから
|
||||
HISTORY_LABEL;履歴
|
||||
HISTORY_MSG_100;RGB 彩度
|
||||
HISTORY_MSG_101;HSV EQ -- 色相
|
||||
HISTORY_MSG_102;HSV EQ -- 彩度
|
||||
HISTORY_MSG_103;HSV EQ -- 明度
|
||||
HISTORY_MSG_104;HSV イコライザ
|
||||
HISTORY_MSG_105;デフリンジ
|
||||
HISTORY_MSG_106;デフリンジ 半径
|
||||
HISTORY_MSG_107;デフリンジ しきい値
|
||||
HISTORY_MSG_108;ハイライト復元 しきい値
|
||||
HISTORY_MSG_109;リサイズ バウンディングボックス
|
||||
HISTORY_MSG_1;写真を読み込みました
|
||||
HISTORY_MSG_2;プロファイルを読みこみました
|
||||
HISTORY_MSG_3;プロファイル変更
|
||||
HISTORY_MSG_4;履歴ブラウジング
|
||||
HISTORY_MSG_5;明るさ
|
||||
HISTORY_MSG_6;コントラスト
|
||||
HISTORY_MSG_7;黒レベル
|
||||
HISTORY_MSG_8;露光量補正
|
||||
HISTORY_MSG_9;ハイライト復元
|
||||
HISTORY_MSG_10;シャドウ復元
|
||||
HISTORY_MSG_11;トーンカーブ
|
||||
HISTORY_MSG_110;リサイズ適用
|
||||
HISTORY_MSG_111;カラークリッピング回避
|
||||
HISTORY_MSG_112;彩度リミッタ
|
||||
HISTORY_MSG_113;彩度リミット
|
||||
HISTORY_MSG_114;DCB反復
|
||||
HISTORY_MSG_115;偽色抑制
|
||||
HISTORY_MSG_116;DCB 増大
|
||||
HISTORY_MSG_117;色収差 レッド
|
||||
HISTORY_MSG_118;色収差 ブルー
|
||||
HISTORY_MSG_119;ラインノイズ フィルタ
|
||||
HISTORY_MSG_120;グリーン 平衡化
|
||||
HISTORY_MSG_121;色収差 自動
|
||||
HISTORY_MSG_122;ダークフレーム 自動
|
||||
HISTORY_MSG_123;ダークフレーム ファイル
|
||||
HISTORY_MSG_124;リニア露光補正
|
||||
HISTORY_MSG_125;露光補正 HLを保持
|
||||
HISTORY_MSG_126;フラットフィールド
|
||||
HISTORY_MSG_127;フラットフィールド自動選択
|
||||
HISTORY_MSG_128;フラットフィールド・ぼかし半径
|
||||
HISTORY_MSG_129;フラットフィールド・ぼかしタイプ
|
||||
HISTORY_MSG_12;自動露光補正
|
||||
HISTORY_MSG_130;自動歪曲収差補正
|
||||
HISTORY_MSG_131;ノイズ軽減 輝度
|
||||
HISTORY_MSG_132;ノイズ軽減 色度
|
||||
HISTORY_MSG_133;ガンマ
|
||||
HISTORY_MSG_134;ガンマポジション
|
||||
HISTORY_MSG_135;フリー・ガンマ
|
||||
HISTORY_MSG_136;ガンマ 勾配
|
||||
HISTORY_MSG_137;黒レベル グリーン 1
|
||||
HISTORY_MSG_138;黒レベル レッド
|
||||
HISTORY_MSG_139;黒レベル ブルー
|
||||
HISTORY_MSG_13;露光 クリッピング
|
||||
HISTORY_MSG_140;黒レベル グリーン 2
|
||||
HISTORY_MSG_141;黒レベル グリーン 共に
|
||||
HISTORY_MSG_142;エッジ シャープ化 - 反復
|
||||
HISTORY_MSG_143;エッジ シャープ化 - 適用量
|
||||
HISTORY_MSG_144;マイクロコントラスト - 適用量
|
||||
HISTORY_MSG_145;マイクロコントラスト - 均等
|
||||
HISTORY_MSG_146;エッジ シャープ化
|
||||
HISTORY_MSG_147;エッジ シャープ化 - 輝度のみ
|
||||
HISTORY_MSG_148;マイクロコントラスト
|
||||
HISTORY_MSG_149;マイクロコントラスト - 3x3 マトリクス
|
||||
HISTORY_MSG_14;Lab 明るさ
|
||||
HISTORY_MSG_150;デモザイク後 アーティファクト/ノイズ軽減
|
||||
HISTORY_MSG_151;自然な彩度
|
||||
HISTORY_MSG_152;自然な彩度 - パステルトーン
|
||||
HISTORY_MSG_153;自然な彩度 - 純色トーン
|
||||
HISTORY_MSG_154;自然な彩度 - 肌トーンを保護
|
||||
HISTORY_MSG_155;自然な彩度 - 色ずれを回避
|
||||
HISTORY_MSG_156;自然な彩度 - パステルと純色トーンをリンク
|
||||
HISTORY_MSG_157;自然な彩度 - パステル/純色トーン しきい値
|
||||
HISTORY_MSG_15;Lab コントラスト
|
||||
HISTORY_MSG_16;輝度 黒レベル
|
||||
HISTORY_MSG_17;輝度 ハイライト復元
|
||||
HISTORY_MSG_18;輝度 シャドウ復元
|
||||
HISTORY_MSG_19;'L'カーブ
|
||||
HISTORY_MSG_1;写真を読み込みました
|
||||
HISTORY_MSG_20;シャープ化
|
||||
HISTORY_MSG_21;シャープ化 半径
|
||||
HISTORY_MSG_22;シャープ化 適用量
|
||||
@@ -272,7 +217,6 @@ HISTORY_MSG_26;シャープ化 エッジ許容
|
||||
HISTORY_MSG_27;シャープ化 ハロ抑制
|
||||
HISTORY_MSG_28;ハロ抑制 適用量
|
||||
HISTORY_MSG_29;シャープ化 方式
|
||||
HISTORY_MSG_2;プロファイルを読みこみました
|
||||
HISTORY_MSG_30;RL デコンボリューション 半径
|
||||
HISTORY_MSG_31;RL デコンボリューション 適用量
|
||||
HISTORY_MSG_32;RL デコンボリューション 減衰
|
||||
@@ -283,7 +227,6 @@ HISTORY_MSG_36;彩度リミット
|
||||
HISTORY_MSG_37;彩度
|
||||
HISTORY_MSG_38;ホワイトバランス 方式
|
||||
HISTORY_MSG_39;色温度
|
||||
HISTORY_MSG_3;プロファイル変更
|
||||
HISTORY_MSG_40;ホワイトバランス 色合い
|
||||
HISTORY_MSG_41;カラー シフト "A"
|
||||
HISTORY_MSG_42;カラー シフト "B"
|
||||
@@ -294,7 +237,6 @@ HISTORY_MSG_46;色度 ノイズ軽減
|
||||
HISTORY_MSG_47;ノイズ軽減 半径
|
||||
HISTORY_MSG_48;色度 ノイズ軽減 エッジの許容度
|
||||
HISTORY_MSG_49;色度 ノイズ軽減 エッジの感度
|
||||
HISTORY_MSG_4;履歴ブラウジング
|
||||
HISTORY_MSG_50;シャドウ/ハイライト・ツール
|
||||
HISTORY_MSG_51;ハイライトを暗く
|
||||
HISTORY_MSG_52;シャドウを明るく
|
||||
@@ -305,8 +247,6 @@ HISTORY_MSG_56;シャドウ/ハイライト 半径
|
||||
HISTORY_MSG_57;90度 回転
|
||||
HISTORY_MSG_58;水平に反転
|
||||
HISTORY_MSG_59;垂直に反転
|
||||
HISTORY_MSG_5;明るさ
|
||||
HISTORY_MSG_6;コントラスト
|
||||
HISTORY_MSG_60;回転
|
||||
HISTORY_MSG_61;回転
|
||||
HISTORY_MSG_62;歪曲収差補正
|
||||
@@ -327,7 +267,6 @@ HISTORY_MSG_76;Exif メタデータ
|
||||
HISTORY_MSG_77;IPTC メタデータ
|
||||
HISTORY_MSG_78;リサイズ指定のデータ
|
||||
HISTORY_MSG_79;リサイズ幅
|
||||
HISTORY_MSG_7;黒レベル
|
||||
HISTORY_MSG_80;リサイズ 高さ
|
||||
HISTORY_MSG_81;リサイズ 有効
|
||||
HISTORY_MSG_82;プロファイル変更
|
||||
@@ -338,7 +277,6 @@ HISTORY_MSG_86;ウェーブレット イコライザ
|
||||
HISTORY_MSG_87;インパルス ノイズ軽減
|
||||
HISTORY_MSG_88;インパルス NR 閾値
|
||||
HISTORY_MSG_89;ノイズ軽減
|
||||
HISTORY_MSG_8;露光量補正
|
||||
HISTORY_MSG_90;NR - 輝度
|
||||
HISTORY_MSG_91;NR - 色度
|
||||
HISTORY_MSG_92;NR - ガンマ
|
||||
@@ -349,14 +287,71 @@ HISTORY_MSG_96;'a' カーブ
|
||||
HISTORY_MSG_97;'b' カーブ
|
||||
HISTORY_MSG_98;デモザイク
|
||||
HISTORY_MSG_99;前処理
|
||||
HISTORY_MSG_9;ハイライト復元
|
||||
HISTORY_MSG_100;RGB 彩度
|
||||
HISTORY_MSG_101;HSV EQ -- 色相
|
||||
HISTORY_MSG_102;HSV EQ -- 彩度
|
||||
HISTORY_MSG_103;HSV EQ -- 明度
|
||||
HISTORY_MSG_104;HSV イコライザ
|
||||
HISTORY_MSG_105;デフリンジ
|
||||
HISTORY_MSG_106;デフリンジ 半径
|
||||
HISTORY_MSG_107;デフリンジ しきい値
|
||||
HISTORY_MSG_108;ハイライト復元 しきい値
|
||||
HISTORY_MSG_109;リサイズ バウンディングボックス
|
||||
HISTORY_MSG_110;リサイズ適用
|
||||
HISTORY_MSG_111;カラークリッピング回避
|
||||
HISTORY_MSG_112;彩度リミッタ
|
||||
HISTORY_MSG_113;彩度リミット
|
||||
HISTORY_MSG_114;DCB反復
|
||||
HISTORY_MSG_115;偽色抑制
|
||||
HISTORY_MSG_116;DCB 増大
|
||||
HISTORY_MSG_117;色収差 レッド
|
||||
HISTORY_MSG_118;色収差 ブルー
|
||||
HISTORY_MSG_119;ラインノイズ フィルタ
|
||||
HISTORY_MSG_120;グリーン 平衡化
|
||||
HISTORY_MSG_121;色収差 自動
|
||||
HISTORY_MSG_122;ダークフレーム 自動
|
||||
HISTORY_MSG_123;ダークフレーム ファイル
|
||||
HISTORY_MSG_124;リニア露光補正
|
||||
HISTORY_MSG_125;露光補正 HLを保持
|
||||
HISTORY_MSG_126;フラットフィールド
|
||||
HISTORY_MSG_127;フラットフィールド自動選択
|
||||
HISTORY_MSG_128;フラットフィールド・ぼかし半径
|
||||
HISTORY_MSG_129;フラットフィールド・ぼかしタイプ
|
||||
HISTORY_MSG_130;自動歪曲収差補正
|
||||
HISTORY_MSG_131;ノイズ軽減 輝度
|
||||
HISTORY_MSG_132;ノイズ軽減 色度
|
||||
HISTORY_MSG_133;ガンマ
|
||||
HISTORY_MSG_134;ガンマポジション
|
||||
HISTORY_MSG_135;フリー・ガンマ
|
||||
HISTORY_MSG_136;ガンマ 勾配
|
||||
HISTORY_MSG_137;黒レベル グリーン 1
|
||||
HISTORY_MSG_138;黒レベル レッド
|
||||
HISTORY_MSG_139;黒レベル ブルー
|
||||
HISTORY_MSG_140;黒レベル グリーン 2
|
||||
HISTORY_MSG_141;黒レベル グリーン 共に
|
||||
HISTORY_MSG_142;エッジ シャープ化 - 反復
|
||||
HISTORY_MSG_143;エッジ シャープ化 - 適用量
|
||||
HISTORY_MSG_144;マイクロコントラスト - 適用量
|
||||
HISTORY_MSG_145;マイクロコントラスト - 均等
|
||||
HISTORY_MSG_146;エッジ シャープ化
|
||||
HISTORY_MSG_147;エッジ シャープ化 - 輝度のみ
|
||||
HISTORY_MSG_148;マイクロコントラスト
|
||||
HISTORY_MSG_149;マイクロコントラスト - 3x3 マトリクス
|
||||
HISTORY_MSG_150;デモザイク後 アーティファクト/ノイズ軽減
|
||||
HISTORY_MSG_151;自然な彩度
|
||||
HISTORY_MSG_152;自然な彩度 - パステルトーン
|
||||
HISTORY_MSG_153;自然な彩度 - 純色トーン
|
||||
HISTORY_MSG_154;自然な彩度 - 肌トーンを保護
|
||||
HISTORY_MSG_155;自然な彩度 - 色ずれを回避
|
||||
HISTORY_MSG_156;自然な彩度 - パステルと純色トーンをリンク
|
||||
HISTORY_MSG_157;自然な彩度 - パステル/純色トーン しきい値
|
||||
HISTORY_NEWSNAPSHOTAS;ラベル
|
||||
HISTORY_NEWSNAPSHOT;追加
|
||||
HISTORY_NEWSSDIALOGLABEL;スナップのラベル:
|
||||
HISTORY_NEWSSDIALOGTITLE;新規スナップ追加
|
||||
HISTORY_SETTO;設定:
|
||||
HISTORY_SNAPSHOT;スナップショット
|
||||
HISTORY_SNAPSHOTS;スナップショット
|
||||
HISTORY_SNAPSHOT;スナップショット
|
||||
ICMPANEL_FILEDLGFILTERANY;すべてのファイル
|
||||
ICMPANEL_FILEDLGFILTERICM;ICCプロファイル ファイル
|
||||
ICMPANEL_GAMMABEFOREINPUT;プロファイルにガンマ適用
|
||||
@@ -379,8 +374,8 @@ IPTCPANEL_CAPTIONHINT;データのテキストによる説明 (説明--要約)
|
||||
IPTCPANEL_CAPTIONWRITERHINT;画像を編集修正する人、または説明/要約の執筆に係わる人の名前 (作家--編集者).
|
||||
IPTCPANEL_CAPTIONWRITER;説明記入者
|
||||
IPTCPANEL_CAPTION;キャプション、説明文
|
||||
IPTCPANEL_CATEGORY;カテゴリ
|
||||
IPTCPANEL_CATEGORYHINT;提供者の見解で画像の主題を認定する (カテゴリ).
|
||||
IPTCPANEL_CATEGORY;カテゴリ
|
||||
IPTCPANEL_CITYHINT;撮影された都市 (市町村).
|
||||
IPTCPANEL_CITY;撮影都市
|
||||
IPTCPANEL_COPYHINT;IPTC設定をクリップボードにコピー
|
||||
@@ -388,8 +383,8 @@ IPTCPANEL_COPYRIGHTHINT;著作権表示 (著作権情報).
|
||||
IPTCPANEL_COPYRIGHT;著作権
|
||||
IPTCPANEL_COUNTRYHINT;国名、/画像が撮影・作成された国 (国--撮影国).
|
||||
IPTCPANEL_COUNTRY;撮影国
|
||||
IPTCPANEL_CREDIT;クレジット
|
||||
IPTCPANEL_CREDITHINT;所有者/作成者に限らず、画像の提供元の識別 (クレジット).
|
||||
IPTCPANEL_CREDIT;クレジット
|
||||
IPTCPANEL_DATECREATEDHINT;画像の知的内容が作成された日付; フォーマット: JJJJMMTT (作成日).
|
||||
IPTCPANEL_DATECREATED;作成日
|
||||
IPTCPANEL_EMBEDDEDHINT;画像に埋め込まれたIPTCデータにリセット
|
||||
@@ -398,31 +393,31 @@ IPTCPANEL_HEADLINEHINT;画像の内容の概要を示す記入項目 (標題).
|
||||
IPTCPANEL_HEADLINE;見出し
|
||||
IPTCPANEL_INSTRUCTIONSHINT;画像の使用に関するその他の特記事項 (編集注記).
|
||||
IPTCPANEL_INSTRUCTIONS;編集注記
|
||||
IPTCPANEL_KEYWORDS;キーワード
|
||||
IPTCPANEL_KEYWORDSHINT;情報検索に使用する単語 (キーワード).
|
||||
IPTCPANEL_KEYWORDS;キーワード
|
||||
IPTCPANEL_PASTEHINT;IPTC設定をクリップボードから貼り付け
|
||||
IPTCPANEL_PROVINCEHINT;撮影された地域/州・都道府県(地域--州・都道府県).
|
||||
IPTCPANEL_PROVINCE;州・都道府県
|
||||
IPTCPANEL_RESET;リセット
|
||||
IPTCPANEL_RESETHINT;デフォルトのプロファイルにリセット
|
||||
IPTCPANEL_SOURCE;ソース
|
||||
IPTCPANEL_RESET;リセット
|
||||
IPTCPANEL_SOURCEHINT;画像の著作権保有者 (ソース).
|
||||
IPTCPANEL_SOURCE;ソース
|
||||
IPTCPANEL_SUPPCATEGORIESHINT;さらに細かく画像の主題 (カテゴリ補助).
|
||||
IPTCPANEL_SUPPCATEGORIES;カテゴリ補助
|
||||
IPTCPANEL_TITLE;タイトル
|
||||
IPTCPANEL_TITLEHINT;画像の表題を簡略に (タイトル).
|
||||
IPTCPANEL_TITLE;タイトル
|
||||
IPTCPANEL_TRANSREFERENCEHINT;オリジナルの送信証明の位置を表すコード (オリジナル 送信証明).
|
||||
IPTCPANEL_TRANSREFERENCE;送信証明
|
||||
MAIN_BUTTON_EXIT;終了
|
||||
MAIN_BUTTON_FULLSCREEN;フルスクリーン
|
||||
MAIN_BUTTON_PREFERENCES;環境設定
|
||||
MAIN_BUTTON_PUTTOQUEUE_TOOLTIP;現在の画像をキュー処理に加える <b>Ctrl+Q</b>
|
||||
MAIN_BUTTON_PUTTOQUEUE;キューに追加
|
||||
MAIN_BUTTON_PUTTOQUEUE_TOOLTIP;現在の画像をキュー処理に加える <b>Ctrl+Q</b>
|
||||
MAIN_BUTTON_QUEUE;キューに追加
|
||||
MAIN_BUTTON_SAVE_TOOLTIP;現在の画像を保存 <b>Ctrl+S</b>
|
||||
MAIN_BUTTON_SAVE;画像の保存
|
||||
MAIN_BUTTON_SENDTOEDITOR_TOOLTIP;現在の画像を外部エディターで編集 <b>Ctrl+E</b>
|
||||
MAIN_BUTTON_SAVE_TOOLTIP;現在の画像を保存 <b>Ctrl+S</b>
|
||||
MAIN_BUTTON_SENDTOEDITOR;エディタに送る
|
||||
MAIN_BUTTON_SENDTOEDITOR_TOOLTIP;現在の画像を外部エディターで編集 <b>Ctrl+E</b>
|
||||
MAIN_BUTTON_SHOWHIDESIDEPANELS_TOOLTIP;表示/非表示 すべてのパネル <b>m</b>
|
||||
MAIN_BUTTON_UNFULLSCREEN;フルスクリーン解除
|
||||
MAIN_FRAME_BATCHQUEUE;バッチ キュー
|
||||
@@ -431,15 +426,15 @@ MAIN_FRAME_EDITOR;エディタ
|
||||
MAIN_FRAME_EDITOR_TOOLTIP; エディタ <b>Ctrl-F4</b>
|
||||
MAIN_FRAME_FILEBROWSER;ファイルブラウザ
|
||||
MAIN_FRAME_FILEBROWSER_TOOLTIP; ファイル・ブラウザ <b>Ctrl-F2</b>
|
||||
MAIN_FRAME_PLACES;場所
|
||||
MAIN_FRAME_PLACES_ADD;追加
|
||||
MAIN_FRAME_PLACES_DEL;削除
|
||||
MAIN_FRAME_PLACES;場所
|
||||
MAIN_FRAME_RECENT;最近開いたフォルダ
|
||||
MAIN_MSG_ALREADYEXISTS;ファイルはすでに存在します
|
||||
MAIN_MSG_CANNOTLOAD;画像読み込みできません
|
||||
MAIN_MSG_CANNOTSAVE;ファイル保存エラー
|
||||
MAIN_MSG_CANNOTSTARTEDITOR_SECONDARY;"環境設定"の正しいパスを設定してください
|
||||
MAIN_MSG_CANNOTSTARTEDITOR;エディタを開始することができません.
|
||||
MAIN_MSG_CANNOTSTARTEDITOR_SECONDARY;"環境設定"の正しいパスを設定してください
|
||||
MAIN_MSG_EMPTYFILENAME;未定義のファイル名
|
||||
MAIN_MSG_ERRORDURINGIMAGESAVING;画像の保存中にエラー
|
||||
MAIN_MSG_EXITJOBSINQUEUEINFO;未処理画像の順番は終了時に失われます
|
||||
@@ -455,8 +450,8 @@ MAIN_TAB_DETAIL;ディテール
|
||||
MAIN_TAB_DETAIL_TOOLTIP;<b>Alt-d</b>
|
||||
MAIN_TAB_DEVELOP;現像
|
||||
MAIN_TAB_EXIF;Exif
|
||||
MAIN_TAB_EXPOSURE_TOOLTIP;<b>Alt-e</b>
|
||||
MAIN_TAB_EXPOSURE;露光
|
||||
MAIN_TAB_EXPOSURE_TOOLTIP;<b>Alt-e</b>
|
||||
MAIN_TAB_FILTER;絞り込み
|
||||
MAIN_TAB_ICM;ICM
|
||||
MAIN_TAB_IPTC;IPTC
|
||||
@@ -465,8 +460,8 @@ MAIN_TAB_METADATA_TOOLTIP;<b>Alt-m</b>
|
||||
MAIN_TAB_RAW;RAW
|
||||
MAIN_TAB_RAW_TOOLTIP;<b>Alt-r</b>
|
||||
MAIN_TAB_TAGGING;タグ付け
|
||||
MAIN_TAB_TRANSFORM_TOOLTIP;<b>Alt-t</b>
|
||||
MAIN_TAB_TRANSFORM;変形
|
||||
MAIN_TAB_TRANSFORM_TOOLTIP;<b>Alt-t</b>
|
||||
MAIN_TOGGLE_BEFORE_AFTER;補正 前|後
|
||||
MAIN_TOOLTIP_HIDEFP;ボタンパネル 表示/非表示(ディレクトリとファイルブラウザ) <b>F</b>
|
||||
MAIN_TOOLTIP_HIDEHP;左パネル 表示/非表示 (履歴含む) <b>l</b>
|
||||
@@ -544,18 +539,18 @@ PARTIALPASTE_PERSPECTIVE;パースペクティブ
|
||||
PARTIALPASTE_PREPROCESS_GREENEQUIL;グリーン 平衡化
|
||||
PARTIALPASTE_PREPROCESS_HOTDEADPIXFILT;ホット/デッド ピクセル・フィルタを適用
|
||||
PARTIALPASTE_PREPROCESS_LINEDENOISE;ラインノイズ フィルタ
|
||||
PARTIALPASTE_RAW_ALLENHANCE;デモザイク後 アーティファクト/ノイズ軽減実行
|
||||
PARTIALPASTE_RAWCACORR_AUTO;自動色収差補正
|
||||
PARTIALPASTE_RAWCACORR_CABLUE;色収差 ブルー
|
||||
PARTIALPASTE_RAWCACORR_CARED;色収差 レッド
|
||||
PARTIALPASTE_RAW_DCBENHANCE;DCB 拡張ステップ 適用
|
||||
PARTIALPASTE_RAW_DCBITERATIONS;DCB反復の数
|
||||
PARTIALPASTE_RAW_DMETHOD;デモザイクの方法
|
||||
PARTIALPASTE_RAWEXPOS_BLACK;黒レベル
|
||||
PARTIALPASTE_RAWEXPOS_LINEAR;Rawホワイトポイント リニア補正 ファクタ
|
||||
PARTIALPASTE_RAWEXPOS_PRESER;Rawホワイトポイント HLを保持したまま補正 (EV)
|
||||
PARTIALPASTE_RAW_FALSECOLOR;デモザイク 偽色抑制のステップ
|
||||
PARTIALPASTE_RAWGROUP;Raw 設定
|
||||
PARTIALPASTE_RAW_ALLENHANCE;デモザイク後 アーティファクト/ノイズ軽減実行
|
||||
PARTIALPASTE_RAW_DCBENHANCE;DCB 拡張ステップ 適用
|
||||
PARTIALPASTE_RAW_DCBITERATIONS;DCB反復の数
|
||||
PARTIALPASTE_RAW_DMETHOD;デモザイクの方法
|
||||
PARTIALPASTE_RAW_FALSECOLOR;デモザイク 偽色抑制のステップ
|
||||
PARTIALPASTE_RESIZE;リサイズ
|
||||
PARTIALPASTE_ROTATION;回転
|
||||
PARTIALPASTE_SHADOWSHIGHLIGHTS;シャドウ/ハイライト
|
||||
@@ -589,14 +584,14 @@ PREFERENCES_CACORRECTION;色収差補正を適用
|
||||
PREFERENCES_CARED;色収差 レッド 手動補正
|
||||
PREFERENCES_CLIPPINGIND;クリッピング領域の表示
|
||||
PREFERENCES_CMETRICINTENT;レンダリング・インテント
|
||||
PREFERENCES_CUSTPROFBUILD;カスタム・イメージ・プロファイル・ビルダー
|
||||
PREFERENCES_CUSTPROFBUILDHINT;画像から新規の初期プロファイルを作成する実行ファイル (またはスクリプト)\n.PP3世代をベースにルールを許可するコマンドライン・パラメータを受け取る\n[RAW/JPG・パス] [デフォルトのプロファイル・パス] [f-数] [露出時間 秒] [焦点距離 mm] [ISO] [レンズ] [カメラ]
|
||||
PREFERENCES_CUSTPROFBUILDPATH;実行ファイルのパス
|
||||
PREFERENCES_CUSTPROFBUILD;カスタム・イメージ・プロファイル・ビルダー
|
||||
PREFERENCES_CUTOVERLAYBRUSH;切り抜きマスクカラー 不透明度
|
||||
PREFERENCES_DARKFRAME;ダークフレーム
|
||||
PREFERENCES_DARKFRAMEFOUND;検出
|
||||
PREFERENCES_DARKFRAMESHOTS;ショット
|
||||
PREFERENCES_DARKFRAMETEMPLATES;テンプレート
|
||||
PREFERENCES_DARKFRAME;ダークフレーム
|
||||
PREFERENCES_DATEFORMATFRAME;日付の形式
|
||||
PREFERENCES_DATEFORMATHINT;<i>次の文字書式を使用することができます:</i>\n<b>%y</b><i> : 年</i>\n<b>%m</b><i> : 月</i>\n<b>%d</b><i> : 日</i>\n<i>\n例として, ハンガリアン記法の日付:</i>\n<b>%y/%m/%d</b>
|
||||
PREFERENCES_DATEFORMAT;日付の形式
|
||||
@@ -621,7 +616,6 @@ PREFERENCES_FALSECOLOR;偽色 補間ステップ
|
||||
PREFERENCES_FBROWSEROPTS;ファイルブラウザのオプション
|
||||
PREFERENCES_FILEBROWSERTOOLBARSINGLEROW;ファイルブラウザでの一行のツールバー (低解像度表示用に選択解除)
|
||||
PREFERENCES_FILEFORMAT;ファイル形式
|
||||
PREFERENCES_FLATFIELD;フラットフィールド
|
||||
PREFERENCES_FLATFIELDAUTOSELECT;フラットフィールド自動選択
|
||||
PREFERENCES_FLATFIELDBLURRADIUS;フラットフィールド・ぼかし半径
|
||||
PREFERENCES_FLATFIELDBLURTYPE;フラットフィールド・ぼかしタイプ
|
||||
@@ -630,6 +624,7 @@ PREFERENCES_FLATFIELDFOUND;検出
|
||||
PREFERENCES_FLATFIELDSDIR;フラットフィールド・ディレクトリ
|
||||
PREFERENCES_FLATFIELDSHOTS;ショット
|
||||
PREFERENCES_FLATFIELDTEMPLATES;テンプレート
|
||||
PREFERENCES_FLATFIELD;フラットフィールド
|
||||
PREFERENCES_FORIMAGE;画像ファイル
|
||||
PREFERENCES_FORRAW;RAW ファイル
|
||||
PREFERENCES_GIMPPATH;GIMP インストール ディレクトリ
|
||||
@@ -656,8 +651,8 @@ PREFERENCES_MENUGROUPRANK;グループ・ランキング
|
||||
PREFERENCES_MENUOPTIONS;メニュー オプション
|
||||
PREFERENCES_METADATA;メタデータ
|
||||
PREFERENCES_MONITORICC;モニタープロファイル
|
||||
PREFERENCES_MULTITAB;マルチ タブモード
|
||||
PREFERENCES_MULTITABDUALMON;マルチ タブモード, セカンド・モニタ使用可能な場合
|
||||
PREFERENCES_MULTITAB;マルチ タブモード
|
||||
PREFERENCES_OUTDIRFOLDERHINT;選択したフォルダに画像を保存します
|
||||
PREFERENCES_OUTDIRFOLDER;フォルダに保存
|
||||
PREFERENCES_OUTDIRHINT;次の書式文字を使用することができます:\n<b>%f</b>, <b>%d1</b>, <b>%d2</b>, ..., <b>%p1</b>, <b>%p2</b>, ...\n\nこれらの書式文字は画像パス名のそれぞれ別々の部分を参照します\n\n例えば、次の画像を処理中の場合は:\n<b><i>/home/tom/photos/2010-10-31/dsc0042.nef</i></b>\n書式文字の意味するものは:\n<b>%d4</b> = <i>home</i>\n<b>%d3</b> = <i>tom</i>\n<b>%d2</b> = <i>photos</i>\n<b>%d1</b> = <i>2010-10-31</i>\n<b>%f</b> = <i>dsc0042</i>\n<b>%p1</b> = <i>/home/tom/photos/2010-10-31/</i>\n<b>%p2</b> = <i>/home/tom/photos/</i>\n<b>%p3</b> = <i>/home/tom/</i>\n<b>%p4</b> = <i>/home/</i>\n\n元画像と同じ場所に出力したい場合はこのように書きます:\n<b>%p1/%f</b>\n\n処理画像のディレクトリ下 "<i>converted</i>" という名前のディレクトリに出力画像を保存したい場合このように書きます:\n<b>%p1/converted/%f</b>\n\n"<i>/home/tom/photos/converted/2010-10-31</i>" という名前のディレクトリに出力画像を保存したい場合はこのように書きます:\n<b>%p2/converted/%d1/%f</b>
|
||||
@@ -692,8 +687,8 @@ PREFERENCES_SHOWDATETIME;日付表示
|
||||
PREFERENCES_SHOWONLYRAW;RAWファイルのみ表示
|
||||
PREFERENCES_SHOWPROFILESELECTOR;プロファイル・セレクタの表示
|
||||
PREFERENCES_SHTHRESHOLD;シャドウ・クリッピング領域のしきい値
|
||||
PREFERENCES_SINGLETAB;シングル タブモード
|
||||
PREFERENCES_SINGLETABVERTAB;シングル タブ, 垂直タブ
|
||||
PREFERENCES_SINGLETAB;シングル タブモード
|
||||
PREFERENCES_SLIMUI;スリムインタフェース
|
||||
PREFERENCES_SND_BATCHQUEUEDONE;バッチ・キュー 終了
|
||||
PREFERENCES_SND_HELP;ファイルパスを入力か無し(無音). Windowsの場合システムサウンド "SystemDefault", "SystemAsterisk"など..
|
||||
@@ -834,8 +829,8 @@ TP_DIRPYREQUALIZER_LUMAFINEST;細かい
|
||||
TP_DIRPYREQUALIZER_LUMANEUTRAL;ニュートラル
|
||||
TP_DIRPYREQUALIZER_THRESHOLD;しきい値
|
||||
TP_DISTORTION_AMOUNT;適用量
|
||||
TP_DISTORTION_AUTO_TIP;(試用) 自動レンズ収差補正 (M4/3, 一部のコンデジ, etc.)
|
||||
TP_DISTORTION_AUTO;自動歪曲収差補正
|
||||
TP_DISTORTION_AUTO_TIP;(試用) 自動レンズ収差補正 (M4/3, 一部のコンデジ, etc.)
|
||||
TP_DISTORTION_LABEL;歪曲収差補正
|
||||
TP_EQUALIZER_CONTRAST_MINUS;コントラスト-
|
||||
TP_EQUALIZER_CONTRAST_PLUS;コントラスト+
|
||||
@@ -843,7 +838,6 @@ TP_EQUALIZER_FINEST;細かい
|
||||
TP_EQUALIZER_LABEL;ウェーブレット イコライザ
|
||||
TP_EQUALIZER_LARGEST;粗い
|
||||
TP_EQUALIZER_NEUTRAL;ニュートラル
|
||||
TP_EXPO_AFTER; 補間後に(RGB変換前)
|
||||
TP_EXPOSCORR_LABEL;Raw ホワイトポイント
|
||||
TP_EXPOSURE_AUTOLEVELS;自動露光補正
|
||||
TP_EXPOSURE_BLACKLEVEL;黒レベル
|
||||
@@ -857,6 +851,7 @@ TP_EXPOSURE_CURVEEDITOR;トーンカーブ
|
||||
TP_EXPOSURE_EXPCOMP;露光量補正
|
||||
TP_EXPOSURE_LABEL;露光補正
|
||||
TP_EXPOSURE_SATURATION;彩度
|
||||
TP_EXPO_AFTER; 補間後に(RGB変換前)
|
||||
TP_FLATFIELD_AUTOSELECT;自動選択
|
||||
TP_FLATFIELD_BLURRADIUS;ぼかし半径
|
||||
TP_FLATFIELD_BLURTYPE;ぼかしタイプ
|
||||
@@ -893,15 +888,15 @@ TP_ICM_BLENDCMSMATRIX;マトリクスとハイライト・ブレンド
|
||||
TP_ICM_BLENDCMSMATRIX_TOOLTIP;LUTベースのICCプロファイルを使用するときに白トビを修復
|
||||
TP_ICM_FILEDLGFILTERANY;すべてのファイル
|
||||
TP_ICM_FILEDLGFILTERICM;ICCプロファイル ファイル
|
||||
TP_ICM_INPUTCAMERAICC_TOOLTIP;RawTherapeeのデフォルトのICCカラープロファイルを使用 シンプルなマトリクスより正確だが一部のカメラでのみ使用可能
|
||||
TP_ICM_INPUTCAMERAICC;カメラの標準またはICC
|
||||
TP_ICM_INPUTCAMERA_TOOLTIP;シンプルなDCRAWによる既定のカラー・マトリクス、またはDNG埋め込みを使用
|
||||
TP_ICM_INPUTCAMERAICC_TOOLTIP;RawTherapeeのデフォルトのICCカラープロファイルを使用 シンプルなマトリクスより正確だが一部のカメラでのみ使用可能
|
||||
TP_ICM_INPUTCAMERA;カメラの標準値
|
||||
TP_ICM_INPUTCAMERA_TOOLTIP;シンプルなDCRAWによる既定のカラー・マトリクス、またはDNG埋め込みを使用
|
||||
TP_ICM_INPUTCUSTOM;カスタム
|
||||
TP_ICM_INPUTCUSTOM_TOOLTIP;カメラ用の独自のICCカラープロファイルのファイルを選択
|
||||
TP_ICM_INPUTDLGLABEL;入力 ICC プロファイルを選択...
|
||||
TP_ICM_INPUTEMBEDDED_TOOLTIP;非RAWファイルに埋め込まれたカラープロファイルを使用
|
||||
TP_ICM_INPUTEMBEDDED;埋め込み使用, 可能なら
|
||||
TP_ICM_INPUTEMBEDDED_TOOLTIP;非RAWファイルに埋め込まれたカラープロファイルを使用
|
||||
TP_ICM_INPUTNONE;プロファイルなし
|
||||
TP_ICM_INPUTNONE_TOOLTIP;すべてにカラープロファイルを使用しない 特殊な場合にのみ使用
|
||||
TP_ICM_INPUTPROFILE;入力プロファイル
|
||||
@@ -941,13 +936,9 @@ TP_PREPROCESS_HOTDEADPIXFILT;ホット/デッド ピクセル・フィルタを
|
||||
TP_PREPROCESS_LABEL;前処理
|
||||
TP_PREPROCESS_LINEDENOISE;ラインノイズ フィルタ
|
||||
TP_PREPROCESS_NO_FOUND;未検出
|
||||
TP_RAW_ALLENHANCE;デモザイク後 アーティファクト/ノイズ軽減実行
|
||||
TP_RAWCACORR_AUTO;自動補正
|
||||
TP_RAWCACORR_CABLUE;ブルー
|
||||
TP_RAWCACORR_CARED;レッド
|
||||
TP_RAW_DCBENHANCE;DCB 増大ステップの適用
|
||||
TP_RAW_DCBITERATIONS;DCB反復の数
|
||||
TP_RAW_DMETHOD;方式
|
||||
TP_RAWEXPOS_BLACKONE;黒レベル: レッド
|
||||
TP_RAWEXPOS_BLACKS;黒レベル
|
||||
TP_RAWEXPOS_BLACKTHREE;黒レベル: グリーン 2
|
||||
@@ -956,14 +947,18 @@ TP_RAWEXPOS_BLACKZERO;黒レベル: グリーン 1 (主)
|
||||
TP_RAWEXPOS_LINEAR;リニア補正 ファクタ
|
||||
TP_RAWEXPOS_PRESER;HLを保持したまま補正 (EV)
|
||||
TP_RAWEXPOS_TWOGREEN;2つのグリーンを共に
|
||||
TP_RAW_FALSECOLOR;偽色抑制のステップ
|
||||
TP_RAW_LABEL;デモザイク
|
||||
TP_RAWPANEL_DEMOSAICING;デモザイク
|
||||
TP_RAWPANEL_PREPROCESSING;前処理
|
||||
TP_RAW_ALLENHANCE;デモザイク後 アーティファクト/ノイズ軽減実行
|
||||
TP_RAW_DCBENHANCE;DCB 増大ステップの適用
|
||||
TP_RAW_DCBITERATIONS;DCB反復の数
|
||||
TP_RAW_DMETHOD;方式
|
||||
TP_RAW_FALSECOLOR;偽色抑制のステップ
|
||||
TP_RAW_LABEL;デモザイク
|
||||
TP_RESIZE_APPLIESTO;適用 :
|
||||
TP_RESIZE_BICUBIC;バイキュービック
|
||||
TP_RESIZE_BICUBICSF;バイキュービック (ソフトに)
|
||||
TP_RESIZE_BICUBICSH;バイキュービック (シャープに)
|
||||
TP_RESIZE_BICUBIC;バイキュービック
|
||||
TP_RESIZE_BILINEAR;バイリニア
|
||||
TP_RESIZE_CROPPEDAREA;切り抜き領域
|
||||
TP_RESIZE_FITBOX;バウンディング・ボックス
|
||||
@@ -1002,10 +997,10 @@ TP_SHARPENING_LABEL;シャープ化
|
||||
TP_SHARPENING_METHOD;方式
|
||||
TP_SHARPENING_ONLYEDGES;エッジのみシャープ化
|
||||
TP_SHARPENING_RADIUS;半径
|
||||
TP_SHARPENING_RLD;RL デコンボリューション
|
||||
TP_SHARPENING_RLD_AMOUNT;適用量
|
||||
TP_SHARPENING_RLD_DAMPING;減衰
|
||||
TP_SHARPENING_RLD_ITERATIONS;繰返し
|
||||
TP_SHARPENING_RLD;RL デコンボリューション
|
||||
TP_SHARPENING_THRESHOLD;しきい値
|
||||
TP_SHARPENING_USM;アンシャープマスク
|
||||
TP_SHARPENMICRO_AMOUNT;適用量
|
||||
@@ -1020,9 +1015,9 @@ TP_VIBRANCE_PROTECTSKINS;肌トーンを保護
|
||||
TP_VIBRANCE_PSTHRESHOLD;パステル/純色トーン しきい値
|
||||
TP_VIBRANCE_SATURATED;純色トーン
|
||||
TP_VIGNETTING_AMOUNT;適用量
|
||||
TP_VIGNETTING_CENTER;中心
|
||||
TP_VIGNETTING_CENTER_X;中心 X
|
||||
TP_VIGNETTING_CENTER_Y;中心 Y
|
||||
TP_VIGNETTING_CENTER;中心
|
||||
TP_VIGNETTING_LABEL;周辺光量補正
|
||||
TP_VIGNETTING_RADIUS;半径
|
||||
TP_VIGNETTING_STRENGTH;濃度
|
||||
@@ -1048,11 +1043,27 @@ ZOOMPANEL_ZOOM100;100%にズーム <b>1</b>
|
||||
ZOOMPANEL_ZOOMFITSCREEN;画面に合わせる <b>F</b>
|
||||
ZOOMPANEL_ZOOMIN;ズームイン <b>+</b>
|
||||
ZOOMPANEL_ZOOMOUT;ズームアウト <b>-</b>
|
||||
|
||||
|
||||
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
|
||||
! Untranslated keys follow; remove the ! prefix after an entry is translated.
|
||||
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
#00 Japanese
|
||||
#01 Translated by A3novy
|
||||
#02 update: 2011-05-15
|
||||
#03 update: 2011-11-13, update: 2011-11-20
|
||||
|
||||
|
||||
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
|
||||
! Untranslated keys follow; remove the ! prefix after an entry is translated.
|
||||
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
|
||||
|
||||
|
||||
!HISTORY_MSG_158;Strength
|
||||
!HISTORY_MSG_159;Edge stopping
|
||||
!HISTORY_MSG_160;Scale
|
||||
!HISTORY_MSG_161;Reweighting iterates
|
||||
!HISTORY_MSG_162;Tone Mapping
|
||||
!MAIN_TOOLTIP_BEFOREAFTERLOCK;<b>Lock</b> / <b>Unlock</b> the <b>Before</b> viewnn<b>Lock</b>: keep the <b>Before</b> view unchanged - nuseful to evaluate the cumulative effect of multiple tools.nAdditionally, comparison can be made to any state in the Historynn<b>Unlock</b>: the <b>Before</b> view will follow the <b>After</b> view 1 step behind, showing image before the effect of the currently used tool
|
||||
!PARTIALPASTE_EPD;Tone Mapping
|
||||
!TP_EPD_EDGESTOPPING;Edge stopping
|
||||
!TP_EPD_LABEL;Tone Mapping
|
||||
!TP_EPD_REWEIGHTINGITERATES;Reweighting iterates
|
||||
!TP_EPD_SCALE;Scale
|
||||
!TP_EPD_STRENGTH;Strength
|
||||
|
Reference in New Issue
Block a user